数字

1

電子機器・IoTで大きなビジネスチャンスをつかもう

電子機器・IoTの欧州トップのハブに進出する

電子機器・IoTの最先端を行く都市アンジェがあるペイ・ド・ラ・ロワール地域圏に拠点をかまえませんか。第22回世界電子機器フォーラム年次大会が開催されたアンジェは、特に電子機器組立、回路基板・PCB製造を強みとする、電子機器受託製造サービス(EMS)産業において欧州トップの都市です。

スマートインダストリーの促進支援We Networkを活用しよう

We Networkの拠点があるテクノキャンパスには、試作品・プロジェクトの試験場、コワーキングスペース、教育・研修施設などが完備されています。電子機器・IoT分野の基準となるセンターで、デザインからEMSまで、域内の企業に新製品発売に必要なテクニカルサービスを提供。電子機器の分野にインダストリー4.0時代をもたらすという目標のもとスマートインダストリーを促進するWe Networkは、インテリジェント製品・製造におけるデジタル変革(IoT)の推進に尽力しています。

インダストリー4.0化に取り組む企業とつながろう

ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏では、メーカー約2万社が最新の技術を有するパートナーとタッグを組み、変革を起こそうとしています。この変革の波に乗りましょう。電子機器・デジタル機器変革(IoT)を活用してインダストリー4.0時代の到来を早めるのです。ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏に新しく誕生した電子機器・IoTの欧州ハブは変革の最前線を行き、セキュリティ、ヘルスケア、eモビリティ関連産業をはじめ、数多くの産業における御社のビジネスチャンスを広げます。

 

2

Leading names

3

ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏で御社に最適なネットワークを活用

教育機関

教育機関

  • ESEO: アンジェにある工学系高等教育機関。大学院では組み込みシステム、コネクテッドデバイス、クラウド、システム運用・セキュリティ運用、データサイエンス、ビッグデータなどを研究
  • ESAIP: アンジェにある工学系高等教育機関。データ・セキュリティサイエンス、リスク、ヘルスケア、安全性・環境マネジメントなどの修士課程のプログラムで知られる
  • ESIEA: 国際的な工学系高等教育機関。授業は英語のみで行われ、ITとエレクトロニクスを専門とし、中でも情報システムと組み込みシステムの2領域を得意とする
  • Centrale Nantes: フランスで工学系教育機関のトップ5にランクイン。付加製造を含む製造技術研究で知られるほか、コンピューターサイエンスやオートメーション、ロボット工学の研究プロジェクトも推進
  • Arts et Métiers Paris Tech Angers Campus: バーチャル・イノベーション工学、イノベーション・プロセス工学などで研究科修士課程のプログラムを提供する工学系高等教育機関
  • ICAM: ナントとヴァンデにキャンパスがある工学系高等教育機関。
  • IMT Atlantique: デジタル技術、エネルギー・環境を専門とする工学系高等教育機関
  • Polytech’Angers: アンジェの工学系高等教育機関。主な研究分野は産業システム、ヘルスケア、生物科学、建設など